★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

錆猫農園(みかん)2014/07/13

錆猫農園のみかん、今年も無農薬でがんばります。

病害虫に負けないために、堆肥で土作りをし、
料で栄養補給して元気になってもらいましょー。

今回使う堆肥は、EMぼかし。
3月にご近所さんたちと一緒に作った有機堆肥。

もみ殻、米ぬか、油かすや廃糖蜜、魚粉などとEM菌を混ぜて発酵させたものです。
そもそもEMとはなんぞや…
「有用微生物群」の略で微生物資材およびその関連商品の商標だそうです。
光合成細菌、酵母、糸状菌、放線菌、乳酸菌など2科10属80種以上の有用微生物群。
精鋭微生物くんたちによって、発酵スピードが速まるんでしょうかね。

EMについて、ネットで書かれているものを読んでいったら、
波動が~、放射能対策が~、結界が~、・・・
オカルトっぽい展開でドン引きしました…
あまりにぶっ飛び過ぎですなー(苦笑)
ちゃんとした科学的検証お願いしますわー

EMぼかしは初めて試してみましたが、
一応いい感じに発酵されたようです。
いい効果が得られればよいですが…



木の周りを掘り、堆肥と肥料を入れます。
肥料はテキトー。実を育てる鶏糞とか…
ジャンキー味も恋しいかと思うので(?)化成肥料も少々。

農薬はイヤですが、有機栽培へのこだわりはないです。
即効性を求めるなら化成肥料は必要ですし、
バランス取れればいいんじゃないんでしょうか。

3~5、6月に肥料やりをすると、
果実が自然に落ちる「生理落下」が増えるそうですが、
生理落下の時期も終わりなので、大丈夫でしょう。


土を被せて、木の周りの草刈りをして作業完了。
汗だくフウーーですわ。

周りにはミョウガが生えているので、
一緒に刈らないように、丁寧に手刈りします。
それでもたまに、うっかりズバッと刈ってしまいますが…
こんなのが多いので、最近刈払機は使わず鎌で手刈り…

次回は摘果作業です。
毎年安定した収穫量にするための大切な作業。
またまた園芸公園の講習会で勉強してきたので、
準備はOK!! ヽ(´∀`)9 ビシ!!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2014/07/13/7386641/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
www Blog