★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

古民家DIY(すき間家具Ⅲ)2014/11/13

台所の使い勝手をよくするため、
端材ですき間家具を作ってみました。
今日は、ようやく最終回です。

↓これまでの流れ


ゴミが溜まるだけだった、
20センチほどのすき間を活かすことになり、

調味料ストッカーと、作業台兼長めの調理器具入れを作ってみました。

取っ手も付けて、これで開閉ラクラク。
元々は、実家にあったクローゼットの扉の取っ手でした。
ちなみにクローゼットの扉はトイレ棚として再利用されております。

調理器具入れはこんな感じ。
これまで、お玉などを入れるところがなかったのです。

ガスコンロの横で木が焼けそうなので、
上と横にタイルを貼ることにしました。

板にタイルを貼って、目地を埋めてと…
右のタイルは買ってきましたが、左は倉庫にあったものを再利用。

これで、熱と汚れに強くなったことでしょう。

ついでに、シンク横の壁にステンレスシートを貼って、
シンクとの隙間をコーキング材で埋めました。

というわけで、完成です。
作業台が20センチ増えたことにより、
とても使い勝手がよくなりました。

めでたしめでたし・・・
ではなく、結構この台所揺れます(泣)
床板が弱くなっているようで、
そのうち床の工事もやらねばいかんですわー

狭いので、壁ブチ抜いて
土間ひと続きの元の形に戻すかとも考え中。
うーん、何年後かになりそう~

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2014/11/13/7490930/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
www Blog