★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

柿剪定2014/02/13

引き続き、園芸公園にて、
じーちゃん達に混じって柿剪定講習。

柿の収量を増やしたり、収穫しやすい高さにするため
今回もバシバシ切っていきます。
梅も相当切りますが、柿はもっと切りまくります。
こんなに切っていいのかと思うくらい。

花芽と葉芽の見分け方を教わりましたが、よくわかってないかもー
大きくカクカクしているというか反っているところが花芽が出るところ?
花芽の方が大きいから?
うーんわからん…見分けがつきにくいぞ…
花芽がついている枝は、先端の4コ分ほどが花芽になるそうです。


早速、おうちの渋柿の木で復習。
講習でやったのは、富有柿といった甘柿ですが、基本は一緒。
しかし、上に上に伸びてしまっているので、高所作業で大変。

脚立に乗って、ひたすら剪定鋏とノコギリでカット。
どうしても届かない所は高枝切狭を使いました…(TдT)
脚立作業は、山梨の果樹園での経験が生かされております。
過去の経験が思わぬところで役立ちます。

その後の樹形をイメージしながら剪定。
結構考えながら切っていくので、全然飽きない。
盆栽にハマるじーちゃんの気持ちが分かったような気がします。
カクカクした独特の柿の樹形って、人が作り出したものなんですね。

初めての柿剪定。
切る度に「これでいいんだろうか?」と悩み多き剪定となりました…
何とか梅と共に今シーズンも豊作を願って~(^人^)

…しかし、柿というもの、
豊作の翌年は、あまりできないらしい…
ありゃ(´д`;)今年はダメか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2014/02/10/7217526/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
www Blog