直売所だより 5月9日 ― 2010/05/09
新緑がきれいな季節になりました。
うちの近所には矢車菊がたくさん咲くようになりました。
本当に綺麗な色です。青色のほかにも紫、桃、白など咲いています。
矢車菊と聞くと、ツタンカーメンの副葬品を思い出します。(花束にして納められていたらしいですよ)
自分の棺おけにも、菊は菊でも矢車菊を入れて欲しいなーw
どんな季節でも、毎週直売所に行って掘り出し物探しに行っておりますが、
5月になり、随分品揃えもよくなった感じがあります。
冬場は地元産の農産物って本当に少なかった・・・
道の駅にお昼ごろ行くと、ほとんど売り切れてたし。
そして、スーパーに行って気づくのは九州産の野菜・果物が多いこと。
温暖な九州からだと、冬場も安定して仕入れられるって事なんでしょうか。

さて、またまた「みはらしの丘」の直売所に行ってきました。
購入したのは、農林48号(通称ヨンパチ)というお米とベビーコーンです。
農林48号について調べてみると、
「開発当時は,味が良く,収量も多いので盛んに栽培されたが、
出穂期が遅く,冷害やイモチ病に弱い,乳白色の粒や未熟米,胴割れ多いので,
検査評価が低くなって高く売れない,などのため,
現在では武川村周辺以外ではほとんど栽培されていない。」
だそうです。幻のお米なんですね。
これから食べてみます。またレポしますね。

早速ベビーコーンの皮をむいてみました。
ホントちっちゃいとうもろこし。子供が喜んでむきそう。
しかしこれがむいてもむいても出てこないー
出てきたらヒゲだらけー。
そして食べる部分はこんだけー。
でもとっても新鮮。
ゆがいてサラダに入れたりして美味しくいただきました♪
最近のコメント