★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

ひまつぶしシリーズ(クリアアサヒ)2014/08/05

こんにちは。アル中ビール腹な錆猫です。

ビールは、真夏の労働後の楽しみ♪
毎日の事なので、もっぱら第3のビールですが…


いつものように、晩酌♪晩酌♪と冷蔵庫を開けると…

切らしてるではないですか。ビール!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

そこへピーンポーン。宅配便でーす。

届いたのは…「限定鮮度クリアアサヒ」。
6月にせっせとシール集めて応募してたやつじゃないの。
なんていいタイミング!!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!、アサヒビールさん。


早速飲んでみたんですわ。
おうっ美味しい。いつものよりとても香ばしい。
新しいのってこんなに違うもんなの?


「製造後3日以内工場出荷!!」
と鮮度の高さをうたっているわけですが、
一体どこの工場から出荷してるんだろ?とふと思い、
缶に印字してある「ロット番号」を見てみました。

頭に「B」…これは茨城工場製造の意味。
あの~。ものすごく近くに博多工場あるんすけど…
博多工場では製造してないのかな?


その辺で購入した商品…ソフトバンクホークス応援ラベル缶を見てみると…
ロット番号の頭は「D」。
博多工場でも、クリアアサヒを製造してるではないですかっ。
わざわざ茨城から持ってきてるんかいっ。
と、最後はダメ出し…いえいえ、遠方からのお届け、ご苦労様です。
特別仕様味のを茨城で作っているのかしら?
だって、鮮度だけでこんなに美味しさが違(以下略)


そんなこんなで調べたりしていたら、
ひさびさにアサヒビール園に行きたくなりました。
ラム肉しゃぶしゃぶ食べながら生ビール飲みたい…
ここのプリン、美味しいのよ…


ついにネタ切れですか?

きっと夏バテやろ。肉不足。

今年もプリティがやってきた2014/07/08

農作業のBGM。

ラジオを聞きながら作業をすることもありますが、
鳥のさえずりを聞きながら…というのもなかなかいいものです。



カッコー。カッコー。
(カッコウさん)




ちっとっくえ~。ちっとっ食え~。
(コジュケイさん)




とっきょっきょきゃきょきゅ。特許許可局。
(ホトトギスさん




ちっちぇーちっちぇーちっちぇー。
(シジュウカラさん)
なんだとおぉぉぉぉぉ ヽ(`Д´)ノ 器がちっちぇーだとぉぉぉぉ




ホーーーーホケキョ。
(ウグイスさん)




時々、変なウグイスが混じっているようです。

ンーーーーガビチョ!!


…んまぁずいぶん仕上がりが雑なこと。


ものまね鳥が激しく鳴く季節がやってきました。
声の主は、ガビチョウさん。


ウィキ先生によると…
 画眉鳥。スズメ目チメドリ科。
 中国南部から東南アジア北部にかけて広く生息する。
 日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっている。


ガビチョって…自分で名乗るな(笑)

でかい声で早口モノマネするんですが、
中国語喋ってるみたいです。

いろんなパターンがありますが、
中でも印象的なのは…

お兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃん
プリティプリティプリティプリティプリティプリティ
プリティプリティプリティプリティプリティプリティ

超高速でプリティ連呼(笑)


プリティって呼んでます。
こいつが早朝にけたたましく鳴くんですが、ホントうるさい。
プリティ&スピードスプレーヤのおかげで、
騒々しい夏の朝を過ごしております(泣)



(以上、写真はWikipedia、weblioより)

干し柿料理研究 その12014/01/28

どうもこんにちは。
雪だるまキティです。
庭にあったヤブランと南天とサザンカで出来ています。
今年はあんまり雪積もらんねー


先週のTV…
「ごちそうさん」とか「ひとり農業」とか何だか干し柿ネタが多かったですね~
「あさイチ」で干し柿料理を取り上げていたので、作ってみました。


干し柿の炊き込みご飯
干し柿の天ぷら


今回天ぷらにはさむものは、
酒粕、クリームチーズ、とろけるチーズ、チェダーにゴーダに…
イケるのはクリームチーズと酒粕かな…大人の味(^.^)
次回は味噌とかバターとか試してみようかと。


炊き込みご飯は抜群にウマ~とまではいかず…(-_-)
というかメインに持ってくる食材じゃないなあ。



干し柿は大量にあるので、まだまだ料理研究続く…予定。
リピートしたいものに出会うまで続けるのであります。


一部分は冷凍保存しました。
霜がつかないよう、クッキングシートとキッチンペーパーの中へ。
ネットで拾った情報。


ちょっと乾燥しすぎたかな?
表面の白い粉は、柿の実の糖分が結晶化したもので、
「柿霜(しそう)」というそうです。
漢方では、喉を潤おし、清熱(身体の内部の熱を冷ます)、痰を切る作用があるそう。

そもそも、干し柿って…ウィキ先生によると…

・最も多い栄養成分は炭水化物である
・食物繊維も豊富である
・ミネラルとして、マンガン、カリウムも多い。
・ビタミンCは干し柿にすると無くなり、その代わりにβ-カロチンが増える
・水分が減っている分、高カロリーな食品となっている
・食べ過ぎると鉄分吸収が妨げられるので、一日に食べる量は1、2個がよいとされる


(# ゚Д゚)エッ!
↑干し柿大好きで一日何個も食べてるカーチャン…

里山いきもの比較2013/11/14

床下の何箇所かに大きな穴ぽこが…
どうやらこの辺はアナグマが出没するらしい…

下の写真…縁側の下を外から撮ったものです。
板を貼ったので分かりにくいですが、ここに穴がありました。
どうも床下へここから出入りしていたようです。
ブロックを幾重に置いても、いつの間にかずらされていました。

ところでアナグマってどんな奴?





アナグマ

ハクビシン

アライグマ

タヌキ

キティチャン

アナグマ

ハクビシン

アライグマ

タヌキ

キティチャン

最近では、イノシシらしきものが庭の土を掘り返した跡があったり、
夜中に、シカらしき鳴き声が聞こえたりします…
そのうち畑のイモがやられそう…

コックさんの学校(11月)絲切り試験2012/11/24

またまたやってきました実技試験。
今回は中華の「絲切り」。

「すうぎり」と読みます。
チンジャオロースー(青椒肉絲)の「スー」ですね。
繊維に沿ってマッチ棒ぐらいの千切りにします。

このように横切りしてから千切りします。
包丁が研げていないと悲惨なことに…

中華包丁は重いですね…慣れないとビクビクものです。
試験1か月前から、普段のご飯作りにも中華包丁を使って慣らしておきました。
切るときの、ザクザクザクという独特の音がなかなかいいんですよ。

で、どうにか試験はクリア。今回は先生の審査が厳しかった…
まぁ蛇腹切りよりは楽しかったよ…



あとは冬休みを待つのみだな…クリスマスにお正月に…うふふ


いやいやいや。
その前に練習用に切り刻んだ大量のきゅうりをどうするか…
にんじんもあるよ~

練習用に使った食材を何に使おうか…いつも悩まされる問題です。
何に使ってる~?試験前後の級友たちとの話題はコレです。
中には練習のためきゅうり50本以上切り刻んだ猛者も…全部食べるのかい?
きゅうりを混ぜ込んでケーキを焼いた猛者も…きゅうりケーキって…


折角だから楽しく研究しようぜ!!ということで、
今回はこんな条件を設けて、全部使い切ってやったぜ~(^O^)v

 1)絲切りの形を崩さず料理する
 2)家にある材料で料理する(搾菜だけは買っちゃったけどね…)
 3)最低ひとつはデザートを作る


きゅうりとにんじんのナムル
美味いです。にんじん多かった。

かくして毎食きゅうり料理。
体が冷えまくり、ビタミンCも破壊されまくりの毎日ww


きゅうりとシーチキンサラダ
ごぼうサラダみたいな感じ。

あ、生のきゅうりとかにんじんはビタミンC分解酵素を持っているので、
加熱するとか酢や塩もみするとかした方がいいとか。
(でもそれほど気にするほどではないとも言われていますが)


くらげと春雨の中華酢の物
コレにはきゅうりが欠かせないね。

グリーンサラダ
フツーすぎてノーコメント?

きゅうりトースト
加熱が足りなくて青臭さが残ってしまった…

きゅうり入りトマトソーススパゲティ
可もなく不可もなく…


特に美味しかったベスト3は
 1)搾菜スープ
   やっぱり美味しい。これにきゅうりは欠かせないです。

 2)ベーコン巻き
   お弁当にも美味しい。チーズも入れるとこれまたよし。

 3)きゅうりともやしの炒め物
   炒めたきゅうりは結構美味しいんですね~!!もやしとの相性がいい。



一番頭を悩ませたのはデザート。
絲切りの形を崩さずというのがネックで、
結局ココナツミルクに投入ww

きゅうりと黒米のココナツミルク煮
しっかり熱を通したのできゅうりの青臭さは消え、
黒米のモチモチプチプチときゅうりのシャキシャキが
なんとも言えない食感を生み出しました♪
…まぁ黒米だけできゅうりはなくても(以下省略)
色が良くないので造花などあしらって撮ってみました(^^;


食材があれば、生春巻き、棒々鶏などまだいろいろネタがあるんですがね…
きゅうりは炒めて美味しいと分かったので、今後の料理の幅が広がりそうです。

でも、デザートはさすがに無理~(=´ェ`=)
Google
www Blog