古民家DIY(庭階段) ― 2014/02/17
今回は、土木工事に挑戦!!
庭の階段はこういう状態。
崩れまくっています。
上り下りの度にコケそうになるので、
このたび思い切って作り直すことにしました。
廃材に防腐塗料を塗って、土止めとして使います。
杭も自作しました。
イメージはハイキングコースの階段。
丸太だともっと雰囲気が出そうですね。
ちょっと足りなかったので、さらに追加して作りました。
木製の土止め、5年位もてば上等かな?
階段周りをシッカリさせるために、
根の張る草をそこら辺の土手から移植。
そして、ぬかるみ防止に、
畑から出た小石を敷き詰めてみましょう。
あら、いい感じ。
おばあちゃんを苦しめていた斜面は、歩きやすい緩やかな階段に変身しました。
…ビフォーアフター風にやるとこうなりますw
こりゃ、庭づくりも楽しいですなっ。
調子に乗って柵とか池とかそのうち作るかも。
最近のコメント