★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

凶器の鎌を持って…山菜採り2014/05/02

チェーンソーも扱うようになったせいか、
友人から「ジェイソン」と呼ばれる今日この頃。
この前まで「姐さん」だったので、もうどうでもえぇわー。
何とでも呼べーヽ(`Д´)ノ キーッ!!

で、ジェイソン錆猫、
今回は凶器の鎌を片手に、庭のフキを採取。

さらに知人の土地で、ワラビ採り。
下から上へスーっと指をすべらすと、折れるポイントが分かります。
片手でポチポチ。

そして、近所のばーちゃんがタケノコくれた。
自分でもタケノコ追加で採ってきた。
自分の土地でも竹林あったらいいんだけど…
あったらあったで手入れが大変かも。

ほっほっほっ。美味しそうです。

で、いろいろ作ってみたよー!!
地味ですが、一番のヒットは酢ふき。

甘酸っぱさがフキの香りと合って、意外にもさわやか。
フルーツのシロップ漬けみたいな感じ。

そのほか、油揚げとの煮物、タケノコとワカメの味噌汁、
山菜うどん…いろいろウマウマです。

今年はタラの芽、ツワブキなどもいただきました。
勢いのある時期のものを食べると、滋養強壮になってよいですね。


この時期は天ぷら率が高くなりますが…
ちょっと初挑戦したのが、葱坊主の天ぷら。
油断して葱坊主になってしまったネギ畑。
クックパッド先生によると、天ぷらにすると食べられるとのこと。
大きいのは少し苦味があるものの、結構いけます。


どこにでも生えているカラスノエンドウもかき揚げにすると、食感がいいですね。
カラスノエンドウのピンクの花を抱えるバッタさん。
かわいい(*´`)

Google
www Blog