★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

錆猫ファームの現在2014/06/05

本日は錆猫ファームについて書きましょう。

…最近、全く畑について書いていないことに気づいた次第なんですが…


…えっと(゚д゚;)
今、こんな感じです↓


ちゃんとやってますぜ(`・ω・´)


去年スタートした朝倉での家庭菜園。
カーチャンとふたりで耕し、土作りから始めた家庭菜園。
(# ゚Д゚)ノ あれも植えなきゃこれも植えなきゃ

ちなみに、トーチャンはノータッチです。
(^ω^)子供の頃、散々やらされたからな。農作業はスカん。

最初は、暑さで農作業どころではなく、
とりあえず、雑草対策としてマルチだけして放置おりました。
9月から畑作りに取り掛かり…あれから9ヶ月。

2013年9月~2014年5月
これまで作った野菜は

じゃがいも
玉ねぎ
あさつき
ニラ
アスパラ菜
ニンニク
ジャンボニンニク
ほうれん草
春菊
小松菜
水菜
カブ
大根
早生キャベツ
白菜
パセリ
ブロッコリー
エンドウ
サヤエンドウ
セロリ
ラディッシュ
人参
サニーレタス
アスパラガス
みつば
ミニトマト
加熱用トマト
青じそ
赤じそ
大豆
なた豆
サヤインゲン
しょうが
パプリカ
ししとう
鷹の爪
長ナス
ズッキーニ


おおっ、こうして見ると結構作っとるやん♪(σ´∀`)σ
少量多品種で、気の多さを表しております(苦笑)
数えてみたら38品目。品種別に分ければもっとあります。




暖かくなってくると、畑の様子はめまぐるしく変化します。


何日かぶりに、朝倉の家に来たら…
ズッキーニがすごいことになっておりました。
でかっっっッ

巨大ズッキーニ。
左の通常サイズと比べてみてください。
きゅうりとヘチマの違いぐらい(当社比)
一番大きいもので50センチありました(^^;;

ついでにジャンボニンニクとニンニクを比べてみました。
でかっッ。
ジャンボニンニクさんは、ニンニクというよりはポロネギだそうな。

でっかいズッキーニを早速調理。
まずは、いわしのグリル ラタトゥイユ添え。
いわしがコゲたので下に隠して、しっぽしか見えてません(苦笑)

次の日は、ズッキーニの味噌炒め。
なかなかイケます。翌日、ご飯と食べるとこれまた美味い。

Q:料理の写真には、毎回お酒が写りこんでいますが、
  錆猫さんはアル中ですか??
A:毎日、これを励みに作業を頑張っています。
  基本的には晩酌ですが、たまに滋養強壮と称して昼から飲んでいます。
  さすがに、高所作業や機械作業の日は、控えめにしてます(苦笑)

早起きして額に汗して思いっきり肉体労働した後は、
風呂に入ってさっぱりして、美味しいご飯とお酒を楽しみ、
そのあとは、ブログ更新や記録付けや調べもの、読書など頭脳労働。
そして、ぐっすり寝る。

理想的なバランスの取れた生活。うんうん。
痩せないのが悩みですが。

最近は暑くて、ビールの日が増えましたな。
今年もビール腹の予感…


Google
www Blog