★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

錆猫ファームの現在2014/06/05

本日は錆猫ファームについて書きましょう。

…最近、全く畑について書いていないことに気づいた次第なんですが…


…えっと(゚д゚;)
今、こんな感じです↓


ちゃんとやってますぜ(`・ω・´)


去年スタートした朝倉での家庭菜園。
カーチャンとふたりで耕し、土作りから始めた家庭菜園。
(# ゚Д゚)ノ あれも植えなきゃこれも植えなきゃ

ちなみに、トーチャンはノータッチです。
(^ω^)子供の頃、散々やらされたからな。農作業はスカん。

最初は、暑さで農作業どころではなく、
とりあえず、雑草対策としてマルチだけして放置おりました。
9月から畑作りに取り掛かり…あれから9ヶ月。

2013年9月~2014年5月
これまで作った野菜は

じゃがいも
玉ねぎ
あさつき
ニラ
アスパラ菜
ニンニク
ジャンボニンニク
ほうれん草
春菊
小松菜
水菜
カブ
大根
早生キャベツ
白菜
パセリ
ブロッコリー
エンドウ
サヤエンドウ
セロリ
ラディッシュ
人参
サニーレタス
アスパラガス
みつば
ミニトマト
加熱用トマト
青じそ
赤じそ
大豆
なた豆
サヤインゲン
しょうが
パプリカ
ししとう
鷹の爪
長ナス
ズッキーニ


おおっ、こうして見ると結構作っとるやん♪(σ´∀`)σ
少量多品種で、気の多さを表しております(苦笑)
数えてみたら38品目。品種別に分ければもっとあります。




暖かくなってくると、畑の様子はめまぐるしく変化します。


何日かぶりに、朝倉の家に来たら…
ズッキーニがすごいことになっておりました。
でかっっっッ

巨大ズッキーニ。
左の通常サイズと比べてみてください。
きゅうりとヘチマの違いぐらい(当社比)
一番大きいもので50センチありました(^^;;

ついでにジャンボニンニクとニンニクを比べてみました。
でかっッ。
ジャンボニンニクさんは、ニンニクというよりはポロネギだそうな。

でっかいズッキーニを早速調理。
まずは、いわしのグリル ラタトゥイユ添え。
いわしがコゲたので下に隠して、しっぽしか見えてません(苦笑)

次の日は、ズッキーニの味噌炒め。
なかなかイケます。翌日、ご飯と食べるとこれまた美味い。

Q:料理の写真には、毎回お酒が写りこんでいますが、
  錆猫さんはアル中ですか??
A:毎日、これを励みに作業を頑張っています。
  基本的には晩酌ですが、たまに滋養強壮と称して昼から飲んでいます。
  さすがに、高所作業や機械作業の日は、控えめにしてます(苦笑)

早起きして額に汗して思いっきり肉体労働した後は、
風呂に入ってさっぱりして、美味しいご飯とお酒を楽しみ、
そのあとは、ブログ更新や記録付けや調べもの、読書など頭脳労働。
そして、ぐっすり寝る。

理想的なバランスの取れた生活。うんうん。
痩せないのが悩みですが。

最近は暑くて、ビールの日が増えましたな。
今年もビール腹の予感…


タケノコ採ってタイカレー2014/05/29

孟宗竹のタケノコ、晩生の分もそろそろ終わり。

しかし、真竹や破竹など、細いタケノコはこれから!!


…と思っていたら、もう真竹のタケノコが結構生えてますね~
掘らなくていいし、アク抜き不用だし、真竹の方が好きかも(^^)


孟宗竹も採ってきました。
全体的にほっそりしているので多分雄竹…
雌竹より味が落ちるんですよね…
しかもかなり地上に出ている分でしたので、うまさは期待せず…(;´∀`)


晩ごはんはタケノコでタイカレー。麦入りご飯。
そして、何故かタケノコとワカメの味噌汁。
統一感ナシ(笑)

ちなみに、サラダは自家製玉ねぎ、自家製ラディッシュ、自家製さやえんどう。
何気に自給率100%になって、ちと嬉しい。

そのうち穀類、ビールも自給するのが夢です(´∀`*)

どくだみ焼酎2014/05/19

G.W.中はどくだみ焼酎の仕込みもしておりました。

去年から作り始めたどくだみ焼酎。
虫刺されなどのかゆみ止めに使っています。
今年はホワイトリカーと焼酎甲類の二種類。


作り方をネットで調べると、アルコール抽出法や乾燥させる方法などいろいろ。
花が咲く頃のものを使うところもあるようですが、
うちでは、新芽もキレイで勢いのあるこの時期のものを使います。

洗ったあと、少し天日干しして水分をとばします。

ビンにどくだみを詰めて、ひたひたに焼酎を注ぎます。
3ヶ月ぐらいでいい感じに。

臭~いどくだみですが、一年寝かせたらいい匂い。マタタビ酒みたい?
なめてみたら、マイルドな薫りの焼酎…
飲んだら一瞬で無くなるので、飲用はやめときます(笑)

化粧水としてもいいらしいので、グリセリン追加して試してみようかな?


そのほか、おフロ用も作ろうと乾燥中。
皮膚病、湿疹、アトピーや冷えに効果があるようです。

ものすごい繁殖力で増えまくり、臭い臭いと厄介者扱いのどくだみ。
結構使えるのよね。

ウィキ先生によると、漢方では解毒剤として用いられるそうです。
乾燥させて十薬という生薬になり、利尿作用、動脈硬化の予防作用があるそう。
そういえばデトックスとか言ってどくだみ茶飲んでた頃があったなあ。

ドクダミ
 コショウ目ドクダミ科ドクダミ属の多年草。 
 別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)

地獄そば…(;´∀`)

ところで、我が家の田舎暮らし三大臭は…
 カメムシ臭
 どくだみ臭
 ボットン臭(ベンチレータから発せられる便槽のにほひ)

今年はカメムシ大発生の予報よ!!どうしよう(;´Д`)

凶器の鎌を持って…山菜採り2014/05/02

チェーンソーも扱うようになったせいか、
友人から「ジェイソン」と呼ばれる今日この頃。
この前まで「姐さん」だったので、もうどうでもえぇわー。
何とでも呼べーヽ(`Д´)ノ キーッ!!

で、ジェイソン錆猫、
今回は凶器の鎌を片手に、庭のフキを採取。

さらに知人の土地で、ワラビ採り。
下から上へスーっと指をすべらすと、折れるポイントが分かります。
片手でポチポチ。

そして、近所のばーちゃんがタケノコくれた。
自分でもタケノコ追加で採ってきた。
自分の土地でも竹林あったらいいんだけど…
あったらあったで手入れが大変かも。

ほっほっほっ。美味しそうです。

で、いろいろ作ってみたよー!!
地味ですが、一番のヒットは酢ふき。

甘酸っぱさがフキの香りと合って、意外にもさわやか。
フルーツのシロップ漬けみたいな感じ。

そのほか、油揚げとの煮物、タケノコとワカメの味噌汁、
山菜うどん…いろいろウマウマです。

今年はタラの芽、ツワブキなどもいただきました。
勢いのある時期のものを食べると、滋養強壮になってよいですね。


この時期は天ぷら率が高くなりますが…
ちょっと初挑戦したのが、葱坊主の天ぷら。
油断して葱坊主になってしまったネギ畑。
クックパッド先生によると、天ぷらにすると食べられるとのこと。
大きいのは少し苦味があるものの、結構いけます。


どこにでも生えているカラスノエンドウもかき揚げにすると、食感がいいですね。
カラスノエンドウのピンクの花を抱えるバッタさん。
かわいい(*´`)

無農薬甘夏2014/03/13

庭には甘夏の木があります。

去年は放置していたにも関わらず、どっさり実りました。
さて、いつ収穫したらよいものか…

農林水産省HPによると、
甘夏(川野ナツダイダイ)は、夏みかんの変異品種で、
夏みかんに比べ酸度が低く、早くから食べられるのが特徴だそうです。

夏みかんは4~5月頃に収穫されるみたいですが、
甘夏は、暖地では2月中下旬~3月に収穫、
寒地では寒害回避のために12月下旬から1月上旬に収穫して、
貯蔵後3月中~4月上旬までに出荷。

うーむ(´ヘ`;)…
やはり現地の人に聞くのが一番!!

とゆーことで、ご近所さんに聞きました。
年末年始ぐらいで収穫した方がよいとのこと。
前シーズンは2、3月に収穫したら、
すでに寒さにやられてスカスカで不味かったそうで。
それならえいやーと、年末年始で一気に収穫しました。

そして試食…これが物凄く甘くて美味しい!!
今まで食べた美味しいミカンベスト10には間違いなく入っとるぞ~
現在3月。貯蔵分を食べておりますが、変わらず美味い。


ダンボール何箱分できたかな…
あまりに大量なので、ご近所さんにあげたり、
友人・親戚に送ったり…
もっとくれーのリクエストありで大変好評でした。

来シーズンも美味しい甘夏ができるように、
今度から真面目に剪定、肥料やりなどお手入れしなくては!!

完全無農薬なので、皮も使います。
おフロに入れてミカン風呂。
ミカンオイルが強すぎるのか、入れすぎるとピリピリします。

しかしおフロに入れても、なお有り余る皮。
ようやく砂糖漬けを作りました。

というのも、苦味・アク抜きのために、
茹でこぼし・水洗いの繰返しの作業なので
なかなか手が出ませんでした…

とにかく面倒臭い!!(`д´;)
そしてカラカラになるまで煮詰める作業が大変。
超弱火でゆっくりじっくりカラカラと…
こりゃガスでやるもんじゃないなあ~

ということで、2回目はストーブの上で煮詰めてみました。
暖を取りながら調理。これこそエコですなあ。

一時間以上そこに張り付いておりましたが…
やっぱ面倒くさっ…しかし、食べてみると
また作りたくなる不思議な食べ物です。

画像加工して遊んでみました。
錆猫亭特製・甘夏の砂糖漬け500万エン也~。


ミカンなんて嫌いキライきらい

ネコは柑橘類嫌いだもんね…(^^;)

Google
www Blog