★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

錆猫ガーデンだより8月号2014/08/04

こんにちは。真夏の錆猫ガーデンからお便りをお届けします。



あじさいの季節も終わり、剪定しました。
去年よりもっさり気味でしたので、今年はバッサリといってみました。
来年はスッキリした感じになるだろうと…思われます。(自信ナシ)


梅雨開けて、すっかり真夏。
ルドベキアとかへリアンサスとかヒマワリっぽい花が全盛期ですね。

ヘリオプシス(ヒメヒマワリ、キクイモモドキ)
キク科ヘリオプシス属。
「へリアンサス」(キク科ヒマワリ属)とそっくりなので判断に迷いましたが、
葉のつき方、花弁の残り方からおそらくヒメヒマワリちゃんかと思われます。

さて、後ろに写りこんでいる紫っぽいお花。
先月、ワカンネーと言っていたお花ですが、「ベルガモット」でした。


ベルガモット(タイマツバナ、ビーバーム)
シソ科ヤグルマハッカ属のハーブ。
柑橘類の「ベルガモットオレンジ」に香りが似ているため、
この名前が付けられたとか。まぎらわしー。

ちなみにベルガモットオレンジで香り付けした紅茶が「アールグレイ」。
さらにオレンジピール、レモンピール、矢車菊の花弁で着香したのは「レディグレイ」。
アールグレイ、アイスティーとしてよく飲みますが、知らんかった。

こちらのシソ科のベルガモットもハーブティーとして楽しめるそうです。
「ベルガモットティー」って呼んだらどっちのお茶なんでしょ?
まぎらわしー。


グラジオラス
6月から咲いています。結構花の時期が長いんですね。


ヤブカンゾウ(藪萱草)
ユリ科ワスレグサ属。ワスレナグサじゃないです。
「ノカンゾウ」と違って八重咲きです。
花のつぼみを乾燥させれば、中華食材の「金針花」に。
ちなみに「甘草」はマメ科。


クロコスミア(ヒメヒオウギズイセン)
アヤメ科ヒメトウショウブ属。
この庭、球根類多し。
クロコスミアは球根植えっぱなしでも育って花を咲かせてくれるそうです。


ペチュニア(ナス科ペチュニア科)
「サフィニア」はペチュニアの園芸品種。
奥の赤い花は、「サルビア」(シソ科アキギリ属)。

そして、ソーラーLED投光機。
夜はこれで庭をライトアップしています。
よくあるソーラーライトよりかなり明るいですよ。


以上、今咲いているお花は少なめです。


ふぁぁぁぁ~、で、オチは?

本日は(本日も?)ありません(^^;;

Google
www Blog