★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

農業バスツアー(山梨)2010/03/21

こんにちは。錆猫です。

おしごとの話。金曜日は社内・客先ミーティングの日となってから、
木・金は憂鬱の日となってしまいました。
進捗報告をまとめながら胃がキリキリ。そしてのど風邪引いてしまいました。
客先の担当の人がどーも苦手でして。。。
こちらのやる事に対していちいち否定的なことを言われて、やる気が削がれていく。
いろいろ改善しようと努力するも全く報われない。できて当たり前。そして無茶振り。
何よりも、みんなで頑張ってプロジェクト成功させましょうねって姿勢が全く見えてこない・・・これっていじめ?
未だかつてないほど「うんざり」という気持ち。


そして、その反動は休日にやってくるのでした。
2月に農業バスツアーに参加したのですが、
今度の見学先は山梨と聞き、マイカー走らせて現地集合で無理やり(?)参加してきました。何この平日とは全く違う積極性。

人材派遣会社インテリジェンスさん主催の農業関連イベントには、
山梨に来る前に福岡でセミナーに参加したことがあり、これで3回目の参加。
もう一歩踏み出したい気持ち。


今回は、中央市の野菜栽培の農業法人さんと、
山梨市の果樹栽培の農業法人さんにおじゃましました。


まずは中央市の株式会社サラダボウルさん。
多品種野菜栽培のほか、加工・販売、カフェ経営など幅広くやっているみたいです。
行きつけのスーパーでもここの商品を売っていて、ミディトマトがお気に入りです。

代表者によるお話(製造業の手法を農業にも導入など)があり、
小松菜のポットへの種まきのお手伝いをした後、
トマト栽培のビニールハウス内で、従業員による仕事説明などありました。
マルハナバチを一晩放して受粉させる話など、なかなか興味深い話を聞くことができました。

写真の黄色いテープは、実はハエ取り紙です。
無農薬・有機栽培のところは、病害虫対策が大変そうですが、
いろんなアイテムがあるんですね。

社員の他、研修生もたくさんいました。そしてみんな若い。
この中から独立していく人もいるんでしょうね。

経営する近くのカフェ「サラダボウル キッチン」へ寄りました。

サラダボウルで採れた野菜を使った料理を提供。
他にテイクアウトとして、お惣菜、パン、野菜、お米も売っています。
実は、去年12月のオープン時に行ってみたお店でした(^^)

今日は、野菜パンとお米を購入。本日精米したてのお米が買えるのがいいですね。

待ち時間に、ツアーの人たちともお話してみましたが、
今回はハロワで募集見つけて何となく参加した人が大多数だったようで、
前回より温度差を感じました。
このバスツアーをきっかけに、次のステップへ進む参加者はどれだけいるんでしょうか・・・?


2件目は、山梨市の有限会社ピーチ専科ヤマシタさん。
果樹(桃・ぶどう・いちご・柿)を作っている農業法人さんです。

こちらでも、今年カフェを開設予定とか。
時代は第6次産業ですね。
不要な桃の花のつぼみを摘んでいく「摘蕾作業」体験のあと、
代表者によるお話、質疑応答がありました。

終了後、社長さんとメール交換してきました。
しばらくお話した後、時々お邪魔して農作業してもよいかお願いしてみたところ、
快くOKのお返事をいただきました。
今後はタイミングを見て、休日に農業研修を受けてきます♪
週末農家?実現に一歩近づきました。山下社長、ありがとうございます。

今回、サラダボウルさんからは社長が執筆された本を、
ピーチ専科ヤマシタさんからはあんぽ柿をお土産にいただきました。

帰宅後、早速あんぽ柿を食べてみました。
羊羹みたいな半生の干し柿という感じで、
普通の干し柿よりしっとりと食べやすくとても美味しいです。
果物栽培だけでなく、こういった加工品も作っているんですね。

本のほうもこれからじっくり読んでみます。
「再チャレンジ支援事業」の予算から出ているでしょうから、
もし読まずに処分したら、国民の血税の無駄遣いでバチかぶりもんですわ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2010/03/21/6480847/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
www Blog