豌豆豆料理 ― 2013/08/13
豌豆豆…
?…何て読むと?

えんどうまめですよ。
グリンピース。
前住人のおばあちゃんが植えていたえんどう豆。
5月に収穫した分です。
沢山いただいたので、食べきれない分は冷凍保存していました。
今日は豌豆豆づくしのご飯にしましょう。
グリンピース御飯。
青臭くて嫌いな人多いと思うんですが、
これ、塩味を利かすと凄く美味しくなるんですよ!!臭みも全くナシ。
グリンピースのヴィシソワーズ。
しっかり裏ごしして生クリームも入れるので、のどごしがよいです。

うぐいす豆腐ステーキ。
実はヴィシソワーズの裏ごしカス…
普通は捨ててしまう部分ですが、色がきれいなので使ってみました。
豌豆は「うぐいす」
枝豆は「ずんだ」だそうです。
正確には完熟アオエンドウが「うぐいす」らしいですが…(゚ε゚)
緑色率が高いので、真っ赤なタンドリーチキンをつけてみました。
真っ赤でもないか…

収穫したものをうまく料理できると嬉しいものです。
おばあちゃんに感謝だの~。
未熟なさやは「さやえんどう」
完熟直前の種実は「グリンピース」
「スナップエンドウ」は両者の性質を兼ね備えた品種。
「スナックエンドウ」とも呼ばれていますが、
…やっぱり調べてみたくなった
「スナック遠藤」
って飲食店。実在するんですねwww
ちょっと行ってみたいかも…
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2013/08/01/6930749/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。












 

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。