★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

コンポストとか虫とかトイレとか…2013/05/20

生ゴミコンポストその後です。

腐葉土+米ぬかを使ったコンポストでありますが、

腐葉土に含まれる放線菌くん達や担子菌くん達など
いろいろな微生物くん達が生ごみを分解してくれます。


今日は投入する生ごみがないので、
あいつらの大好きなお砂糖をあげようかな♪
とコンポスト布カバーをオープン。

ヨーグルト付属の砂糖やコーヒーについてくる砂糖など。
これらは自分では使わないので、微生物くん達用に取っておいています。
砂糖をあげると、ヽ(*´∀`)ノワーイ と喜んでいるのか
コンポスト内温度が上がるようです。

嫌いな玉ねぎの皮など入れたら「チッ」という声が聞こえてきそうですw


2ヶ月経過し、この通り。
体積は変わっていないので、分解は一応行われているようです。

ん?端っこに薄黄色の粉が。
米ぬか混ぜ損ねた?と思ってよく見たら…

うごめくコナダニ君の集団でした!!うげー
開封してだいぶ経った小麦粉などに発生するアレですね。

まあ、害はないようなので、しばらくこのまま様子を見ようか…
ということでカンカン照りのベランダに放置。
ボロアパート最上階の猛暑部屋でどっちが先にくたばるか勝負じゃ、うはは。なんて。


まだ、コナダニ君ならかわいいもんですが、
これからの季節、ウジ虫君(ミズアブ君?)などが発生する可能性が。
実家で作られた生ゴミ堆肥には、よく干からびたサナギが混じっておりました。
特に生肉を投入すると増えるわね~、とカーチャンは言っておりましたな。そういえば。


今度から田舎暮らしをはじめるわけですが、避けられない虫の問題。
でかいクモとか謎の多足類とか便所バエとかウジ虫とかなんとかかんとか。
ゴキでキャアキャア言っている場合じゃありません。

転勤先も大概田舎で、部屋に飛んできたゴキとかコウモリとか、
新聞紙とか洗面器で叩き落としていましたが、
それ以上にすごいんだろうなと覚悟しております。


…現在、リフォーム計画を頭の中でこねくり回しているのですが、
特におトイレをどうしようか悩み中。
えぇ、汲み取り式のポットン便所ですのよ。
水洗のように一回きりでさよーならじゃなく、暗い穴からこんにちはーですのよ。

それでもいいと思ってたんですが、暑い日はかなり厳しい香りがしてくるんですわ。
バーチャン家などで嗅ぎなれた香りですが、やっぱり辛いものは辛い。
アーバンでオサレな生活をしてきたあたくしとしては、ウォシュレットも欠かせないの。

てなわけで簡易水洗を検討中。
ウォシュレットも付ければ、トイレットペーパー削減にもなるし。

本当は、バイオトイレ導入でウンチとお友達になりたいところですが、
現実的にすぐには難しかろうし。
それなりに設備作らないとね…
簡易的なのものでは、それこそ虫の問題が出てきそうですし。
エコライフを本格的にしようと思ったら難しい。

タケノコ採り2013/05/22

こんにちは。錆猫です。

どーもリアルタイムにUPできませんわー
2ヶ月近くのタイムラグのあるネタ。何を今更。
-------------------------------------
4月8日
 ワラビ採りしてきました~
 さっそく山菜おこわに。
 ウマーo(^∀^)o


( ^ω^)・・・
以上!!



ワラビの次はタケノコ掘りの季節です!!

…とこれまた孟宗竹(モウソウチク)としてはもう終わりですがね…
今年は正直掘るのは諦めていました。
去年まで掘らせてもらっていた竹林が
宅地になってしまったんです…・゜・(ノД`)・゜・。


…が、思わぬ所でタケノコを採らせてもらえることに。
5月下旬に入りましたが、まだ孟宗竹が採れました



5月下旬~6月に出てくる細長いタケノコも採れました。
うーん。孟宗竹以外のタケノコの見分けがつかん!
調べたら斑点があるので、真竹(マダケ)かと思われます。
隣は途中で折れて失敗した孟宗竹タケノコ…(´△`)
斑点がなくて太めの淡竹(ハチク)、
同じく斑点のない大名竹など…
野菜直売所に行ったら淡竹があったので、よーく確認してきましたw


ゆがいて、木の芽味噌作っていただきました。

いつもタケノコの皮をむきながら思うのですが、
サビ猫って斑点が似ているよなあと…
特に耳の後ろとか…毛の生え具合まで
なんね?

麦秋2013/05/25

昨日の朝、不動産屋さんから電話あり。
引越し先の不用品の運び出しを今日しますが、物置のカギがありませんとの連絡。

ノォー(ノ゚ο゚)ノ置いておいたのは家のカギだけだった~しまった…
…というわけで、
昨日はカギを届けるため、朝倉まで往復3時間のドライブ(*_*)

家の中の分はほとんど運び出されて、
きれいに掃除までされていました。
丁寧でよか業者さんだ。
植物に水やりなどした後、残りの作業をお願いして引き上げてきました。



せっかくここまで来たのだからと、寄り道して筑前町の仙道古墳公園へ。

6世紀頃の装飾古墳です。円墳ですね。

公園の周りは一面麦畑。
季節は麦秋。
刈り取った後は米作り。

わたしの大好きな山吹色じゃ~黄金色じゃ~
でも、下の写真のように↓1ヶ月前に見た状態が一番綺麗かも。

筑後地方では、米の裏作として麦が盛んに作られています。
福岡県は小麦生産量第3位ぐらいじゃなかったっけ?

手前は小麦、奥は大麦と思われます。

大麦は近くのキリンビール工場に行くのかな?

さて、何回か新しいおうちに通っているうちに
補修すべき場所や優先順位などが決まってきました。


学校の食品衛生学の授業では、給水、汚水処理の話が。なんてタイムリー。
今度のおうちは井戸水なので、先生に水質検査方法など聞いてきました。
生活排水はできれば合併浄化槽にしたいところですが、高額…補助金は出るけどね…
しばらく現状で様子見です。


6月末までには引っ越す予定で、DIYやります。
モロに梅雨の時期ですが…よっしゃ(,,゚Д゚)ノ がんばるぞ~

いちごジャム&いちごシロップ2013/05/29

5月も終わろうとしております。
すっかり苺の季節は終了し、店頭にはスイカとメロンがずらっと。


5月中旬に作ったいちごジャム&シロップ。
只今ガンガン食べております。

近所の八百屋で発見した、3パック400円のいちごを
即買してジャムに(^^)

今回はシロップも作りました。
ヨーグルトやアイスにかけると絶品です。

手作りジャムってホントに美味しい。
市販のやつって何なの?と思うぐらい美味しい。

しかし、実際作ってみると…
手がかかる割りに少ししか出来ないことがよ~く分かります…(´д`)
手作りジャムは大変です。


出来上がったジャムとシロップをヨーグルトにかけて…
ミント等がなかったので、プランター菜園のフェンネルをのっけてみたw
香り強いから向かんのう…(´Д`lll)
やはりいちごはセルフィーユがいいなあ。

古民家オーナー2013/05/30

司法書士事務所にて、不動産名義変更の手続きを行ってきました。

あとは、法務局での変更手続きが完了し、
権利証(今は登記識別情報通知書というらしい)が送られてきたら、
晴れて「古民家オーナー」に。
つ、ついにあこがれの古民家が…!!


…ん?古民家の定義ってどうなのかね?
築100年以上の藁葺き屋根のお家を想像するけど…

「築年数に明確な定義はないが、国の文化財登録制度にあわせ、
50年以上を目安にすることが多い。」by コトバンク


今回のお家は築年数不明。少なくとも60年以上は経ってる木造日本家屋。
…OK!!じゃあ古民家ネ!!

かまど付いてますが、使えるんかね?(;´д`)

優先順位の高い補修ポイントがいくつもあるので、
しばらくコレは手付かずの状態になりそうです。
Google
www Blog