★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

コンポストその後のその後のその後2013/10/10

はい、それでは木枠コンポストの中身をご紹介します。


まずは、夏の間に刈りまくった雑草を入れ、踏み固めました。
木枠が壊れないか心配でしたが何とか大丈夫!!

その上に生ゴミを投入。
揚げ油といった廃油も入れたりします。
生肉は虫が湧きそうなので、加熱したものだけ入れます。

米ぬかを振りかけ…
微生物の大好物なので、喜んで分解を進めてくれます。
このコたちに限らずみんな大好きな米ぬか。
箱にしまっていたら、コクゾウムシが大発生していました…

腐葉土をかけて…
この中には、糸状菌や放線菌といった微生物くん達がいっぱいいます。
マンパワー(?)が足りない感じたなら腐葉土を追加し、増員します。

また刈草を入れて…の繰り返し。

種ができてしまった雑草は、ここに入れずに焼却します。
でないと、堆肥化後に畑に撒くと、芽吹いて草ボーボーのえらい状態になるそうで…

今のところイヤなニオイもせず、腐敗はしていないかと思われます。
あの腐海状態も最初だけだったようで、
現在は、糸状菌や放線菌でしょうか、表面に白いワタのようなものがうっすらと。

グレゴリさんのやり方でいくと、1ヶ月にいっぺんは切り返しを行わなくては…
そして春頃には完熟堆肥ができているのかな?o(´∀`)o


ところで、実家に設置しているプラスチックコンポストの状態ですが、
結構いい状態を保っているのではないかと。
しかし、実家で出た生ゴミを入れると、すぐに許容量を超える感じです。
やはり、一人暮らし用のサイズなのかな…

Google
www Blog