★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

トイレリフォーム1(脱ボットン)2013/12/11

どうも。約1ヶ月ぶりの更新です(;´∀`)


タイトルでお分かりの通り、おトイレ写真などが掲載されておりますので、
お食事中の方など、閲覧にご注意下さい。





気付けば12月中旬。すっかり冬になってしまいましたね…
さて、この間何をしていたかというと…



もちろんリフォームを続けておりました。
特にトイレ。







典型的な和式汲み取りボットン便所。


非常に狭い上、段差があるタイプで足を置く場所がこれまた狭い。
足腰弱った老親にはつらいものだったようで。

「手すり付ける?ハァ?」と言っていた私でも
途中からしんどくなってきました。
ひざガクガク(;´д`)


ベンチレータが回っているので、臭いはそれほどないのですが、
やはり、下の深く暗ーい穴を見ると気が滅入ってしまうのでした。




引っ越してきた時から、優先度が高かったトイレリフォーム。
以下の4候補が上がってなかなか決めきらなかったという経緯があり、
取り組むまでに随分時間がかかってしまいました。

 ①汲み取り式のまま、簡易水洗に
 ②思い切って浄化槽に変えて、水洗に
 ③自作コンポストトイレ
 ④市販されているコンポストトイレ(バイオトイレ)


検討した結果…

 ①便槽そのままで上部だけ工事すればよいので簡単。
 ②市から補助が出るものの結構費用が掛かり、市に払う月々の使用料が高い。
 ③虫や臭いの問題で室内設置は厳しい。
  人数が増えると許容量をすぐ超えてしまう恐れあり。
  生ゴミコンポストの経験から…
 ④高価で予算オーバー。冬場はヒーター付きでないと分解が厳しそう。
  となると電気代が…一番コスト高かも。



汲み取り料金も思ったより安く、現実的にやはり①という結論に至りました。
何人かで定住するなら②でもいいですが、常駐でない今は厳しい。

本当はコンポストトイレが理想なのですが…
一人なら何とかなるでしょうが、現実無理。

実績が少ないものに急に切り替えるのは危険かなーと。
そのうち、併用して試しながら進めていくのがよいかという結論に至りました。

トイレは汲み取りのままだけど、雑排水はどうすんの?
と言われそうですが、それについては後日書きたいと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2013/12/11/7105869/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Google
www Blog