筑前国~武蔵国(2) 船出 ― 2009/09/22
今回はオーシャン東九フェリーの「おーしゃんうぇすと」に乗船。
北九州~徳島~東京を34時間(!)太平洋経由でどんぶらこ。
雨の降る中(私は雨女;)北九州のフェリー乗り場に到着。
まずはターミナル2階に行き受付します。
受付用紙に記入。車検証見ながら車のサイズなども書いていきます。
会社に出す領収書も忘れずにもらって受付完了。
その後ターミナルの建物前で車内待機です。
来た時は車数台だったのが、受付を終えて降りてきたら何列かにずらり。
バイクの他に自転車の方もいらっしゃるようで。
いいですね。船に乗っけてチャリの旅。
18時も過ぎ外が薄暗くなってきたところで
係員の指示でようやくフェリーに車を運ぶことに。
ちっこいフェリーとは違って
ショッピングモールの屋内駐車場のように上っていきます。
船旅のはじまりはじまり~って感じでワクワクする瞬間ですね♪
入り口からはひたすら駐車ポイントまでバックします。
無事停められたので(^^;;
さ~荷物を持って客室へ行きましょう♪
出航してしまうと、駐車場に戻れないため
必要なものは全部持っていきます。
買い込んできた食料とマイまくら。。がかさばります。
カウンターで乗船券を見せて客室の鍵を受け取ります。
1等寝台。4人分の2段ベッドで構成されております。
今のところ相部屋にはならないらしいけれどどうなるんでしょ。
19時。外はすっかり真っ暗。
アナウンスが流れ、出航です。
つづく
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sabineko.asablo.jp/blog/2009/10/25/4654137/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。




コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。