★☆さびねこてい★☆ 古民家リフォームと野菜作りにいそしむ錆猫さん(無所属・新)のコワモテブログ(=‘x‘=)

じゃがいもとねこ2013/10/16

9月末に植え付けた
じゃがいも。

何とか全て順調に育っております。

手前から
シャドークイン×4
ドラゴンレッド×2
デジマ×4
と今回は3種。

出芽が遅かったデジマですが、
今や他を追い越してスクスクと。

う~、やっぱり種芋は違う。
みんなに追肥してスクスクと大きくなってもらいましょー。

外壁修理2013/10/17

今度は左官屋さん?になって
モルタル塗り作業を始めまし
た。

犬走りと外壁が剥離した部分
を埋めていきます。
さらに犬走りに入ったひびも
補修。

大きな穴ぽこになっている所
もあり、そこから虫など色ん
なものが侵入しているかと。
古いおうちですからねぇ…
(;´д`)

壁にもあちこち穴ぽこが…
寒くなる前に気密性を高めた
いよ~

錆猫のインチキ左官屋さん2013/10/18

引き継ぎ左官屋さんに挑戦。

モルタル塗り。
犬走りの補修や壁の穴埋め。
小さい隙間はシーリング材で
対応する予定。

思ったより捗らない作業ですが
今日もがんばった(^o^)

しかーし
夜、まさかの雨…
恐らく夕方やった分はパーに…

ヤケ酒ならぬヤケマタタビして
やる(ToT)

ブログ更新頻度変えてみた2013/10/19

今月は、ブログを毎日更新するという目標を立ててみた。

不言実行で1ヶ月やり通してみたかったのだが、ここにきて弱音を吐きたくなった。

あらためて毎日更新する大変さを実感。
ネタはあるのだが、写真揃えて記事を書く…この作業が大変なこと。しかも、今は殆どスマフォからしか投稿できない環境であるため、余計に捗らない。

以前は更新頻度は低いけれども、ちゃんと調べものをして写真も充実させて投稿していた。
一回の投稿のボリュームが大きくなりがちだったのでネタを小出しに毎日少しずつ投稿すれば負担は少ないのでは?と思い、試してみたのだが…

いつの間にか、単なる毎日更新が目標に置き換わってしまったみたいで、記事の質が低下してしまったような。
今までも大したことなかったかも知れないけど(^^;

これではFacebookかTwitterのノリと変わらん…
自分にもっと文章能力があればよいのだが…
昔から作文書くのが遅い子だったし。

来月は元に戻そう。

稲刈り・掛け干し2013/10/20

周りでは、だいぶ稲刈り終わったところが多いですね。

本日の記事は、2週間前のネタになりますが…( ̄▽ ̄;)
久しぶりに糸島へ行っておりました。
井原山の棚田で農作業。

刈り取った稲を掛け干しする作業。
コンバイン&乾燥に比べると大変労力の要る作業です。
しかし今年はいつまでも暑いですなぁ(;´д`)ゞ
熱中症になりかけましたわ。10月なのに。

ここの棚田プロジェクトの会員になって3年ですが、
朝倉に引っ越してから、足が遠のいてしまい、
来季は会員継続するか迷い中…
しかし、来てみるとやっぱりいいなあ…
と、田園風景を見ながらつぶやいてしまいます。

刈り取られた田んぼの上に並んだ、たくさんの掛け干しの隊列。
雲のようにぷかぷかと浮かんでいるかのよう。
ここまでの規模のものは、最近はなかなか見ることができないですね…

帰りはプティール倶楽部というハーブレストランでディナー。
農作業でもらえる地域通貨がここで使えるのです。

ハーブを沢山使った料理をいただいて満足(´∀`*)
周りは畑や牧場があり、のどかな風景を見ながら食事ができます。
実は宅地も迫ってきているのですが…あまり宅地化して欲しくないものです。


レストラン併設のハーブ園では散策できます。
うちの畑もハーブも植えてオサレにしたいものです。

ついこの前まで、雑草対策で一面黒ビニールがかかっていましたが、
我が家もちょっとずつではありますが、少しは畑らしくなってきました。

Google
www Blog